会社概要|STACKフィロソフィ|採用情報|環境・品質・情報セキュリティの統合方針|天皇陛下行幸|個人情報保護指針

当社は、2021年1月6日をもちまして創立50周年を迎えました。創業以来、このように50年という大きな節目を迎えることが出来ましたのは、日頃よりご支援いただいているお客様ならびにすべてのお取引様のおかげであります。心からお礼を申し上げます。
またこの輝かしい歴史の基礎を築き上げて下さった先輩社員の方々への感謝とリスペクトの気持ちが尽きることはありません。
そして、この50年という大きな節目の時に、より考えることは「これから先」であります。我々を取り巻く社会環境の変化は、その方向性を変え、しかも加速しています。そして当社のビジネスモデルにも大きな影響を与えつつあります。
この変化とスピードに対応するためには、我々自身の改革を迅速に進めるしかありません。それを実現するために、これまでの50年とは違った新しいチャレンジが必要になります。
アントレプレナーシップを醸成し、新たなチャレンジを恐れない文化を育み、新しい枠組みをベースとした「輝く未来」をつくり上げて行く決意を新たにしています。
代表取締役社長
林 雅弘
基本データ
社名 | スタック電子株式会社 |
創立 | 昭和46年1月 |
設立 | 昭和46年8月 |
資本金 | 7,000万円 |
決算期 | 7月31日 |
創業者 | 名誉会長 田島 瑞也 |
役員 | 代表取締役社長 林 雅弘 |
従業員 | 50名 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行(立川支店) りそな銀行(小平支店) 日本政策金融公庫(立川支店) |
会社紹介動画
所在地
スタック電子株式会社 本社工場
〒196-8501 東京都昭島市武蔵野3-9-18
電話(042)544-6211(代表) FAX(042)544-6246(代表)
- JR青梅線 昭島駅利用
- バス
北口よりバス、エステート立川経由「箱根ヶ崎駅」「IHI(七中経由を除く)」「三ツ藤住宅」「グリーンタウン武蔵村山」「春名塚」「イオンモール」の いずれかで「ニの宮窪」(※)で下車、徒歩2分
※「ニの宮窪」は「南享保」の次です。 - タクシー
北口のタクシー乗り場で乗車、7分程度
- バス
- 西武拝島線 西武立川駅利用
南口より徒歩15分程度
加入団体
一般社団法人 日本電気計測工業会(JEMIMA)
一般社団法人 首都圏産業活性化協会
「英文名 Technology Advanced Metropolitan Area」(一般社団法人 TAMA産業活性化協会)
東京電子機械工業健康保険組合
全国電子情報技術産業厚生年金基金
会社沿革
当社は、若き技術者4人の脱サラにより、アパート2間から出発した会社です。その時、持ち寄った2台の製図板とわずかな技術資料が唯一の資産でした。「下請けでなく、技術に徹した高周波の専門メーカーになろう」との創業者の信念が今日を築き、価値ある数多くの製品を創出してまいりました。
アパート2間で創業

昭和46年 | 1月 | 若き4名の技術者が東京都小平市で創業 |
昭和46年 | 8月 | スタック電子株式会社設立(資本金60万円) |
昭和50年 | 6月 | 創立第1号、2号の特許が認可登録 |
昭和50年 | 7月 | 資本金240万円に増資 |
創業6年目、初の自社社屋が完成

昭和52年 | 4月 | 小平市小川町に本社工場を完成、移転 |
昭和52年 | 7月 | 資本金1,250万円に増資 |
昭和54年 | 11月 | 輸出業務の開始 |
昭和56年 | 6月 | 昭島市武蔵野に、昭島工場を完成 |
昭和58年 | 6月 | 立川市西砂町に「スタック精巧有限会社」を設立 |
創業13年目、拠点を昭島へ移転

昭和59年 | 5月 | 昭島工場隣接地を取得し本社工場を完成、本社移転 |
昭和59年 | 12月 | 資本金3,000万円に増資 東京中小企業投資育成株式会社より転換社債導入 本社隣接地を取得、「スタック技研有限会社」を設立 |
平成元年 | 4月 | 米国オレゴン州に「CUI STACK社」を設立 (現Stack-Novus社) |
平成2年 | 2月 | 光通信関連事業分野への進出 |
平成4年 | 8月 | 東京都より新技術開発事業化の助成を授かる |
平成5年 | 4月 | 情報通信事業分野への進出 |
創業26年目、管理センタ棟を完成

平成9年 | 3月 | 本社敷地内に本社管理センタ棟を完成 |
平成9年 | 7月 | 北海道札幌市に「北海道テクニカルセンタ」を開設 |
平成9年 | 9月 | ISO9001認証取得(審査機関JQA) |
平成10年 | 3月 | 資本金6,000万円に増資 |
平成12年 | 3月 | 旧通商産業省より創造技術研究開発費補助を授かる |
平成15年 | 3月 | 「スタック技研有限会社」吸収合併に伴い、 資本金を7,000万円に増資 |
平成15年 | 7月 | ISO9001:2000認証取得(審査機関JQA) |
平成15年 | 9月 | 天皇陛下の弊社御視察行幸を賜る |
平成15年 | 11月 | ISO14001認証取得 (ISO9001とマニュアル統合・審査機関JQA) |
平成16年 | 8月 | 経済産業省より地域新規製品技術開発費補助を授かる |
平成18年 | 3月 | 経済産業省より「元気なモノ作り中小企業300社」に選定 |
平成22年 | 2月 | 経済産業省より「新連携」事業認定を授かる |
平成23年 | 4月 | りそな中小企業財団と日刊工業新聞社共催の 「第23回中小企業優秀新技術・新製品賞」奨励賞を 「電気光学効果プローブ(Leo- Probe)」が受賞 |
平成23年 | 11月 | TAMA産官学金サミットにおいて TAMA環境ものづくり大賞特別賞 (節電)東京産業労働局長賞を受賞 |
平成24年 | 8月 | 北海道テクニカルセンタを札幌市から恵庭市に移転 |
平成25年 | 11月 | 第7回産官学金サミットにおいて 「TAMAブランド大賞」の大賞を受賞 |
平成27年 | 10月 | 東京商工会議所が主催する「勇気ある経営大賞」の大賞を受賞 |
平成28年 | 10月 | ISOプレミアム・ステージ認証取得(ISO9001・14001統合) |
平成29年 | 12月 | 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される |
平成30年 | 6月 | 「スタック精巧有限会社」の業務統合に伴い清算 |